岐阜県揖斐川町の旧車イベントをほぼ見回った後は
近くで赤い電車祭りがやってるというポスターが張ってあり
スタッフに聞くとすぐ近くだととのことで
2001年10月1日に廃線となり廃駅となった旧名鉄谷汲駅周辺でやっている
ここが旧名鉄谷汲駅、推薦産業遺産に認定されているという案内板があった
入ってすぐ横に赤い電車の小さなミュージアムという
展示スペースがあり、当時の写真や記事
歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
電車看板やジオラマが展示されていた
ジオラマも動くようでジオラマ運転会として
毎月 第3日曜日の11時~15時に谷汲昆虫館であるようだ
改札がまだ残っていて駅員らしき人がいるがホームへの入場は無料
谷汲駅の記念入場券(当時の切符かな)は200円で売っている
普通旅客運賃表なども残っていて切符を買えばすぐ乗れるような
今でも現役の駅に見える
大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
ホームから 2両の電車が止まっている
1928年、昭和3年 モ750形 755号車
この電車動くようで乗車券を買えば乗れるようだ
ただ電車自体が可動するのでは無く引っ張って動かすようだ
こんな小さな物で電車を引っ張るのか
動いた
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
扉が閉まり行ってしまった
獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
反対側にもう1車両
1926年、大正15年 美濃電気軌道 モ510形 514号車
駅出口ではつり革などの電車のパーツが売っていた
駅の売店
駅前ではイベントがやっていて出店がたくさん
高山の中華そば600円
大道芸人 昭和のま~君
日本で2番めにバカバカしい笑タイムと書いてあった
ここに線路が
ミニSLのトロッコ列車の線路
200円で乗れる、距離はすぐだけど
旧谷汲駅の併設に昆虫館がある
所在地 〒501-1311 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積1412-1
TEL 0585-56-3833
開館:4月1日~10月31日 9:00~16:30
開館:11月1日~3月31日 9:30~16:30
料金 大人200円 小人100円
休館日 月曜日(休日の場合は翌日)/年末年始