キャバリアキングチャールズスパニエルとフーテンの旅

愛犬キャバリアキングチャールズスパニエルと旧車イベントや昭和レトロを探しての温泉と旅行のブログです

ペットと泊まれる宿 犬とお出かけ 香川

犬と無料になった屋島ドライブウェイで絶景の屋島山頂へ 屋島寺参道

投稿日:2018年5月24日 更新日:


香川県高松市に来たので源平の古戦場として有名な屋島へ

屋島はかつてはその名が示す通り島だったもので

海に浮かぶ自然の大要塞だったらしい

2010年にも高知に行った帰りに寄ったが

山頂に行く屋島ドライブウェイが有料だったので止めたが

去年の2017年7月より屋島ドライブウェイが無料開放となったので来てみた

まずは麓にある四国村があるとういう無料駐車場に止める

何やら藁葺き屋根の家がある

おみ家という四国村ミュージアムショップみたいだ

歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

隣には明治っぽい造りの公衆電話があった

この建物は明治33年10月に東京の京橋際に建てられた

日本で最初の公衆電話を昭和51年12月14日に復元した物だ

当時公衆電は自働電話と呼ばれていたようだ

大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

後ろの建物は異人館、明治38年(1905年)に住宅として神戸に建てられ

昭和19年から日本郵船の船員寮として改造使用されてた物を寄贈され

最初の姿に復元移築された、

現在はアンティークな喫茶として使われている

階段下にはわら屋といううどん屋がある前には水車があった

昔はよく和食屋やうどん屋の前に飾られていた

犬と一緒に入れたので四国村に入って

犬と入れるテーマパーク博物館、四国村 24の季節がある村 香川県高松市

その後は無料になった屋島ドライブウェイで山頂へ

綺麗な景色を見ながら登る、約3.7kmのドライブウェイだ

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

屋島ドライブウェイは無料になったが山頂の駐車場は300円がかかる

屋島山頂の案内看板

この辺りはたぬきの伝説があるらしい

獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

屋島は瀬戸内海国立公園に指定された海抜293メートルの半島形溶岩台地で

頂上部が平坦でその形が屋根に似ていることから屋島と名づけられたとされている

緑の松に覆われた島には随所に展望台があり遊歩道で結ばれている

瀬戸内の小島を見渡す眺望はまさにパノラマ展望だ

この付近には旅館が数件あり

この屋島の宿 桃太郎はペットと泊まれるようだ

遊歩道沿いには古くからある屋島山上水族館がある

しかしこの遊歩道狭いのに結構車が走って来る

屋島城跡の展望台

屋島寺の参道には昔ながらのお土産が並んでいる

この苺入りの氷も美味しそうだったが600円と高かったので

200円の昔懐かしいアイスクリームを

懐かしいおもちゃも売っていた、

ここのおばちゃんに昔あったケーブルカーの事を聞く

なぜかフィギア人形が一杯のショーケース

屋島寺とは反対側の遊歩道には

大きなホテルの廃墟があった

さらに進んでいくと

2005年に廃止された屋島ケーブル跡があった

1929年(昭和4年)に作られたので今に無い作りで異人館っぽい

 

テレビ、カタログ通販でおなじみ、 開運専門の財布製造メーカーがお届けする 開運財布業界ではナンバー1の開運財布 芽吹きの色「緑の財布」で金運アップ 緑は芽吹きの色で「お金が芽吹く(増える)」といわれます お求めは下記からどうぞ
スポンサード リンク

-ペットと泊まれる宿, 犬とお出かけ 香川
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

犬と和歌山のホテルで年越し 磯ノ浦 和歌の浦

2013年も年越しは恒例の犬といつものシティ イン和歌山で 今年は13年居た先代が7月で亡くなったので新しい相棒と迎える まずは深日港に寄って自転車で海辺や海岸通りを散策 途中の空き売店で猫が一杯いた …

犬と泊まれる前島 ふる里 福山城 絶景の露天風呂鷲羽温泉備前屋甲子

今年も墓参りを兼ねて例年通り 2007年と 犬と泊まれる宿 岡山 前島 民宿 ふる里はプライベートビーチのような海水浴場がある宿 2008年と 犬と泊まれる宿 岡山 前島 民宿ふる里 2年連続で プラ …

犬と泊まれるホテル 和歌山 有田観光ホテルで初の犬と宿泊 和歌の浦 黒潮市場

2002年11月 父の手術の快気祝いで両親を旅行に連れて行くことに 犬もいるので当初は母がテレビで見た 近くで犬と泊まれるとこで琵琶湖のきくのやに行こうとしたが 和歌山県和歌山市の和歌浦にあるホテル七 …

犬と泊まれる宿 四国 香川 ホテル サンウェル コトヒラ 讃岐うどん

犬と四国の旅、高知観光で ひろめ市場 桂浜の温泉 坂本龍馬像を見た後は 犬と高知 桂浜 桂浜荘で日帰り温泉 坂本龍馬像 ひろめ市場 今夜の泊まり琴平へ移動 ホテル サンウェル コトヒラ 琴電琴平線の琴 …

盆休みに犬と和歌山へ泊まり 和歌の浦の海へ 片男波海岸 

盆休みはいつもの和歌の浦へ シティ イン和歌山の泊まりで 中之島公園で犬の散歩、ここも先代をよく散歩させた 海南市で和歌山の知人らとバーベキュー大会、8時頃解散 シティ イン WAKAYAMAへ 大切 …


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に
現在活躍中

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日没 大声で泣いている顔 絵文字







メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,818人の購読者に加わりましょう