去年に続いて行って来た
石川県小松市の日本自動車博物館で行われる
金沢クラシックカーミーティング2011
今年の先月の6月で高速道路の乗り放題1000円が廃止されたので
高速料金が上がってしまうので今年は止めようかと思ったが
まあまだ半額料金なので結局行くことに
今年も海に近い北陸道の杉津パーキングで休憩
歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
今回は加賀インターで降りず去年行けなかった片山津温泉まで行くので
片山津インターで降りる
片山津温泉は加賀温泉郷4つの温泉のひとつで
去年ここだけ時間が無く行けなかったので
片山津温泉総湯へ入ってみた
明治期開湯で加賀温泉郷の中では浅い歴史だが
去年入った粟津温泉や山代温泉の総湯と違って新築で無く
ここはまだ古いままだったが自分はレトロなこっちの方が好み
無料駐車場10台分は少し離れた坂の上だ、
大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
石川県加賀市片山津温泉乙56-3
0761-74-0349 6時~22時
湯は凄く熱かった
(現在は取り壊され2012年4月より片山津温泉新総湯が新しく
美術館のような綺麗な外観となった)
片山津温泉の柴山潟沿いには
かつては片山津温泉を代表する巨大なホテルが一杯建っていたが
時代の流れから観光客の減少、営業不振から巨大なホテルや旅館は
たくさん廃業、廃墟になっていたが
業界初の10層構造!浄水器 マーマー21 電気不使用で災害時などの停電時にも使用可能 マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100 パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
それらも解体され広大な更地になっているが
工事中なので何か建設されるようだ
片山津温泉ではほとんど観光するとこもなく
金沢クラシックカーミーティング2011の会場の日本自動車博物館へ向かう
近くのガラス館、かなり大きな施設で観光バスがたくさん来ていた
1度寄ってみたいな
そして日本自動車博物館で開催中の金沢クラシックカーミーティング2011へ
所在地: 〒923-0345 石川県小松市二ツ梨町 一貫山 40
電話: 0761-43-4343
ここはペットが禁止なので犬は下ろせず見学
獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
去年通りたくさんの昭和の旧車たちが展示されていた
真夏のイベントなので暑いので昼過ぎに出て
その後は昼食出来る場所を探すが見つからず
有名温泉地の芦原温泉に行けば何かあるかと行ってみるが
芦原温泉駅で日帰り温泉が出来る場所などの観光パンフをもらって
無料駐車場に止めて街を歩いてみる
すぐ先にあわら温泉屋台村 湯けむり横丁ってのが出来たようだ
まだ駐車場は砂利で整備中で店も夜から営業みたいだ
あわら温泉も有名な温泉地としてよく聞いた所だが
まだ時間が早いのか人が少ない
ここは通りが広い
あわらグランドホテルで日帰り温泉が出来るようだが
聞いてみると今日は団体客のみらしいので
加賀温泉郷でいう総湯にあたるセントピアあわらという共同浴場に
所在地: 〒910-4104 福井県あわら市温泉4丁目305
営業時間 · 10時00分~22時00分
電話: 0776-78-4126
といっても加賀温泉郷の総湯に比べるとかなり洒落た建物で大きい
無料駐車場もあり最近出来たのかかなり綺麗な建物だ
露天は無いが500円と安くて良かった
あわらグランドホテルでは足湯のみ浸かった
次は三国昭和倉庫館へ向かう
その途中の道の駅でようやく遅い昼食
しかしここの食堂はイマイチだったかな・・
後で東尋坊がすぐ近くだったのであそこで食べれば良かったか
昭和のグッズが何万点も展示されてるという三国昭和博物館へ
ここは展示されてるだけでなく触れるのが良かった
ちょろちょろ見かける看板ペットの猫も可愛かったし
次は東尋坊へ向かう
ペットシッターをお探しなら 業界初の"獣医監修”ペットシッター ★100%有資格の女性シッター ★前日・当日のご予約もOK ★事前に担当シッターの顔・プロフィールがわかる ★家事代行もお願いできる 他にはない特徴のあるペットシッターのご利用をご検討ください、詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()