キャバリアキングチャールズスパニエルとフーテンの旅

愛犬キャバリアキングチャールズスパニエルと旧車イベントや昭和レトロを探しての温泉と旅行のブログです

犬とお出かけ 長野

犬と長野県の諏訪湖へ 旧車イベント カーフェスタ諏訪湖 2017

投稿日:2017年11月4日 更新日:


犬と静岡県の富士スピードウェイで行われた

ハチマルミーティングを見学し

犬と車中泊で富士スピードウェイ 旧車 80ミーティング 山中湖温泉 紅富士の湯

犬と八ヶ岳パーキングエリアで車中泊し

翌朝はかつて高原の原宿と呼ばれたがその後荒廃した

山梨県の清里へ寄ってから

バブル時代の夢の跡、廃墟と人が消えた町となった清里を犬と歩く 山梨県 道の駅こぶちさわ

長野県諏訪市の諏訪湖で行われる旧車ミーティング

歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

諏訪湖カーフェスタ2017を見学に

諏訪湖近くの旧東洋バルブ工場の跡地、諏訪湖イベントホールが会場で

会場近くで雨が降ってきたが屋内展示なので雨に濡れずに見学出来る

長野県諏訪市高島1-2-1

午前10時~午後3時(受付は7時から)

巨大な工場跡地で150台以上の旧車が展示されている

大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

ここの日産シルビアのオーナーは犬連れ

子供の頃に狆を飼っていた時に家にあったパブリカ

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

知人のイラスト画家のスカイラインGT-R

獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

B級屋台などもたくさん出てるけど

やっぱり長野に来たら蕎麦を食べたい

2時過ぎに退場し蕎麦屋を探して

裏の商店街らしき所に行くが蕎麦屋が見つから無い

どこか無いかと諏訪湖の周りを1周してみる

何件か見つかったのだがもう2時半すぎなので昼の営業は終わっていた

すわっこランドという大きな施設の中に

食堂やプールやお風呂などの施設もあるが

入場するだけでもお金がいるようだし大した食堂ではなさそうだ

1周廻ってきた湖畔公園の近くに開いてる蕎麦屋があったが駐車場が無く

湖畔公園でようやく開いてるスーペスがあったので遠いが1km近く歩く

ようやく到着、丁度諏訪湖間欠泉足湯前だ

もう3時過ぎ、ここは4時までやっている

諏訪湖♨間欠泉足湯前 そば処 素香庵

長野県諏訪市湖岸通り2丁目6−32

営業時間: 11時~16時(夏季21時)

定休日水曜日

電話: 0266-57-0014

わかめとろろ蕎麦650円と

ミニ鶏丼550円、お茶もちろん蕎麦茶

温泉はすぐ近くにある重要文化遺産指定の建造物

片倉温泉に入ろうかと思ったがもう4時過ぎなので

明るいうちに諏訪湖 湖畔公園を散歩

雨も止んで晴れて来た、ヤギ?のオブジェが一杯

諏訪湖観光汽船という遊覧船もあり犬も乗船出来るようなので

今度は乗ってみたいな(´∀`)

そして帰路へ

 

 

テレビ、カタログ通販でおなじみ、 開運専門の財布製造メーカーがお届けする 開運財布業界ではナンバー1の開運財布 芽吹きの色「緑の財布」で金運アップ 緑は芽吹きの色で「お金が芽吹く(増える)」といわれます お求めは下記からどうぞ
スポンサード リンク

-犬とお出かけ 長野
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

犬と長野県の古い町並みの信州上田城下町北国街道柳町を歩く 霧隠才蔵 長野県

犬と朝の散歩で 長野県信州上田城下町北国街道柳町を歩いてみた 真田幸村の父、真田昌幸公によって 上田城の築城と共に誕生した信州上田城下町 江戸時代には中山道と日本海を結ぶ北国街道の宿場町として 明治期 …

犬と長野県の上田城跡公園を散策 真田神社 真田忍者修練場

仕事で長野県上田市に泊まっていたので犬の散歩で ホテルから歩いて10分の上田城跡公園へ 上田城は1583年(天正11年)戦国武将真田氏により築城され、 堅牢な城で徳川の大軍を2度に渡り退けたという戦歴 …

犬と長野県からの帰りに諏訪湖へ 千人風呂片倉館に行くが休み

犬との長野県上田市の仕事を終え 昭和レトロな温泉地、信州の鎌倉、信州の京都と呼ばれているという 別所温泉で2件入って 犬と車中泊 長野県 道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里 別所温泉 長野県 車中泊 …

犬と車中泊 長野県 道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里 別所温泉 長野県

長野県上田市で夜に仕事を終えて せっかくここまで来たから群馬県の草津温泉に行こうと 上田市で犬と車中泊出来る所を探すと 道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里が出てきた まずは仕事先の地元の方々に長野県 …

犬と長野県上田市の夜の第16回上田城千本桜まつりへ 

戦国武将真田氏発祥の地、信州上田市 長野県の東に位置し中央に日本最長を誇る千曲川が流れ 菅平や美ヶ原の雄大な2つの高原に囲まれた歴史と文化の町にある上田城 2019年も4月6日(土)から4月21日に渡 …


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に
現在活躍中

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日没 大声で泣いている顔 絵文字







メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,818人の購読者に加わりましょう