2011年以来3年ぶりに復活した滋賀県の旧車イベント
第4回あの日あの時、なつかしの車フェスタIN米原へ
会場は伊吹山から変わったが
先代と初めて2010年
2011年と
行った思い出もあるイベントなのでまた行ってみた
歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
いつものように両親を連れて
米原で降りて
おっ、変わった道の駅が
今回の会場は伊吹山ではなく麓の伊吹薬草の里文化センターというとこだ
〒521-0314
滋賀県米原市春照37
TEL 0749-58-0105
ちょっと入口付近で混んだが11時半頃着
大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
会場の広場ではアイドルユニットがコンサートをやってた
ご当地アイドルでマリーナブルーというみたいだ
前に陣取るファン達も大ノリで一緒にダンスを踊りまくっていた
後でCDなんか販売していた
この前には10数件の飲食ので店やフリマーが出ていた
業界初の10層構造!浄水器 マーマー21 電気不使用で災害時などの停電時にも使用可能 マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100 パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
旧車はその奥で、伊吹山の会場よりやや窮屈な展示だ
三菱のトラックらしい
たこせん100円
コーヒーショップのデモカー
50ccのマイクロカーかな
9月の末とはいえ今日は天気がいいので暑い
昼食は出店で食べようとしたが1時すぎだったのでほとんど売り切れていた
たけのこご飯と豚串で済ませた
せっかくだからこの施設にある薬草湯へ入ってみる
500円と安い
薬草の見本が一杯展示されていた
来場者が多い割には風呂は空いていた
伊吹薬草の里文化センター
獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
所在地: 〒521-0314 滋賀県米原市春照37
TEL 0749-58-0105
FAX 0749-58-0296
12:30~19:30
(入場は19:15まで) 日帰り入浴時間
中学生以上¥600、小学生以下(3歳以上)¥300
4層あったが薬草は1箇所しかなかった
でも薬草の匂いはしていたのでなんか効果あるんだろう
2時半頃出発
そして今回もまた長浜へ行って黒壁スクエアへ
ここはガラス工芸品の町だがレトロな街並みも気に入っている
犬も疲れたようなのでカゴに入れて
ここにも水陸両用バスツアーがあるようだ、琵琶湖を行くみたいだ
大阪にもあるが1度乗ってみたいな
そして下道で温泉へ向かう
8号線が混んでたので湖西道路へ迂回
この裏道も2010年と2013年に夜、ツーリングで皆と走って
1度明るい時間に走ってみたかった、遠回りだが空いているので
スイスイ走れるしほとんど信号に止まらない
阪神vs中日を聞きながら5年前に行ったニューびわこサマーランドへ
昔ながらの健康ランドで60分なら624円で入れる
ラドン温泉で結構大きいし大きい露店風呂もある
滋賀県大津市月輪一丁目9-18
TEL:077-544-0525(代)/FAX:077-544-0527
国道1号線沿い・JR瀬田駅より無料シャトルバス運行
https://www.e26.jp/facilities/
このネオンなどちょっと昭和レトロしている
ここで夕食を食べようとしたが
夕食を食べても60分過ぎたら追加料金が発生するといわれたので
食事の為に追加料金払うのは嫌なので出る
3人で食事すれば売り上げが上がるはずなのに食堂は別会社かな?
帰りは瀬田西インターから名神で
夕食は前によく行ってた大津サービスエリアの叶寿庵へ行こうと
反対側の上りのパーキングにあるが橋を渡って上りに行ける
が、あれっ?
大津サービスエリアがえらく変わってる
改装で綺麗になった
がそのために橋が無くなり以前のように
上り下りの行き来が出来なくなった(T_T)
これでは向こうのレストランに行けない
まあ綺麗になったのでレストランもいいだろうとここで食べることに
近江牛入りが食べたいので近江牛うどんとオムライスを
しかしイマイチだった・・・
叶寿庵の牛丼が食べたかった、高いけど美味しかったし
展望台から
ペットシッターをお探しなら 業界初の"獣医監修”ペットシッター ★100%有資格の女性シッター ★前日・当日のご予約もOK ★事前に担当シッターの顔・プロフィールがわかる ★家事代行もお願いできる 他にはない特徴のあるペットシッターのご利用をご検討ください、詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()