犬が子宮蓄膿症になり手術となりました
2012年5月生まれのキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
メスの4歳です
まずは症状としては
7月ある火曜日、その日かなり性器をなめることから始まりました
また生理が始まったのかなと気にせず見てましたが
翌日の水曜の朝、いつも喜んで食べるドッグフードを全く食べないので
少し好物のジャーキーを混ぜると一応食べたので
このドッグフードにも飽きたのかなと
でも少し元気が無いし相変わらず性器を舐める
歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
見てみると白い膿のような物が出ていて
ティッシュで取ってやるとその後は出なかったので安心
木曜日もドッグフードはジャーキーを混ぜて完食
しかしかなり動きがスローモーになってきた
でも餌も食べるし今年は暑いから夏バテかなと
今日は病院休みだし
ドッグフード以外のジャキーやビスケットは食べるので
もう少し様子を見ることに、ちゃんと便も出てるし
しかし金、土と段々走れないくらいに動きが鈍く
立ち上がるのもしんどそう
だが相変わらずジャーキーなど見せると勢い良く食べる
連休は和歌山でも車中泊で出かけようと思ってたけど
流石に元気が無いのが4日も続くのはおかしいと
日曜だけど主治医の病院がやってたので一応安心のため
見てもらうことに病院へ
症状はここ数日元気が無いと言ってたが
診察室では結構動いたので
先生が「元気あるじゃないですか、
でも気になるなら血液検査しましょうか?」と
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
そして1度性器から白い膿が出ていたというと
水をたくさん飲みませんでしたか?と聞かれ
確かにここ数日かなり水を飲むというと
思い当たる病気があるので
すぐに検査しましょうということで
検査を待つ
診断は
子宮蓄膿症の疑いがあり手術の必要の可能性があるとの事
手術?高額な費用?どうしよう?
でもやってもらうしかない
白血球がかなり多く、貧血状態の為動きが鈍くなっていると
さらに子宮蓄膿症でも全く外部に膿がでてこない
厄介な閉鎖型の方で
子宮が張ってる状態なのでまずは今日と明日で薬で散らして
火曜日に手術しましょうという結論に
子宮摘出手術となるが今までは死なせた事はないらしい
手術費用は10万円ちょっとくらいの事
これくらいなら保険で50%は帰ってくるのでなんとか行けるか(^_^;)
保険に入っててよかった
しかしいま加入している保険は7歳を過ぎるとかなり上がるので
もう1度見直す必要があるな
今日は検査と点滴、薬などで1万9千円
そして翌日も病院へ
獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
今日は6千円ほど
薬の効果で膿が出てくるのでオシメをして
用事で犬を置いて2時間程外出したらオシメを取ってた
この後夕方から何やら痛いのか鳴きわめく
30分毎に大きい声で鳴きわめくから近所迷惑になるから
車で車中泊することに、近くの高速に乗ってパーキングで
元々連休は車中泊で出かけるつもりだったが
別の理由で車中泊することになった(^_^;)
しかし30分毎に寝返りをうつたびに鳴くのでその度に撫でてやらねばならない
トイレさせれば少しは楽になるかと
外に出すがもう歩けないほどヨロヨロしている
今日は涼しくて外に出ると気持ちいいが寝れそうもないな
大丈夫かな、明日まで持つのか
(この鳴くのは後で原因がわかったけど(^_^;))
やはり手術は早くするべきだったのではとの不安とで
結局一睡も出来ず
先代も4年前の7月に逝ってしまったからこの子もこの時期に・・とか
10時の入院の時間まで凄く長い時間に感じた
ようやく朝
犬も疲れたのかぐったり
そして10時に病院へ
生存率はかなり高い病気だが最悪の事も考えられる
30分後すぐに電話が
嫌な予感・・・
先生によると
足を持つと鳴いて痛がるのでレントゲンを撮ると
右肩を亜脱臼しているようですとのこと
昨日、鳴いてたのは病気の痛みではなくこれか・・
多分留守中に無理にオシメを取ろうとして転んだのか
取り敢えずこれ以上引っ張れないので手術は今日致しますとの事
2時には結果が出るようだ
不安の中2時過ぎに病院から連絡があり
無事終了したということで一安心(^_^;)
退院は早ければ明後日木曜
そして退院
エリザベスを付けられて
手術費用は10万9千円
10日後に抜糸して最後に検査
白血球の数値も下がっていた
今日は6千円
そして徐々に回復しようやく以前の元気を取り戻したヽ(*´∀`)ノ
かかった費用は全部でおよそ14万円程
保険で支払いは半分になる予定