今日は滋賀県立琵琶湖博物館の水族館へ
途中、大津プリンスホテルで和食清水で昼食
36階なので景色は綺麗
そして滋賀県立琵琶湖博物館の水族館へ
草津市の湖畔にある
所在地 〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091
電話 077-568-4811
開館時間 9:30-17:00 (最終入館 16:30)
休館日:毎週月曜日(休日の場合は開館・その他臨時休館あり)
歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
1996年10月20日の建設
かなり大きな敷地で駐車場から結構歩いた
水族館が目的で来たが
琵琶湖の博物館で琵琶湖の歴史や湖の環境や
淡水の生き物の展示など
先月に和歌山の串本海中公園の凄い水中トンネルを見たせいか
ちょっと物足りなかったが
他の展示物も豊富で時間さえあれば楽しめる
小さな子供のならこっちの方がいいかも
駐車場の前は琵琶湖で
この湖畔には遊覧船もある
花も植えられている
その後は比叡山ドライブウェイへ
80年代に大津に行った時に琵琶湖沿いの道路から
夜は比叡山山頂の明かりが綺麗なのが見えたが
(多分比叡山山頂遊園地の明かりかな)
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
走るのは初めて
JAF割引が効くとはいえ
この距離で2000円近いとは高いな(^_^;)
まあ景色は綺麗なんだろうけど
そしてガーデンミュージアム比叡へ
所在地: 〒606-0000 京都府京都市左京区修学院尺羅ケ谷四明ケ嶽4
電話: 075-707-7733
営業時間 通常10:00〜17:30(ご入園は17:00まで)
ここは3回目だが
1回めが京都の叡山ロープウェイで
2回めが滋賀の坂本ケーブル
で3回目の今回が比叡山ドライブウェイと
全部違う交通手段だ
両親と犬と来るので
1番安いし楽なのは比叡山ドライブウェイなんだが
ペットは禁止だが降ろさなければOKなので
かばんに入れたまま
春だしゴールデンウィーク中なので人は結構来てた
館内は犬は入れない
獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
今回が1番いい環境で見れたな、前回は雨だったし(^o^)
山の上でだから涼しい、寒いくらい
琵琶湖が綺麗に見える
駐車場も真ん前だからやはり車が楽かな
下山後
雄琴温泉湯元館で温泉へ
ここは2回めだ
所在地: 〒520-0102 滋賀県大津市苗鹿2丁目30−7
電話: 077-579-1111
入浴料は1500円と高いが、3箇所の浴室が楽しめる
いちいち着替えや移動が面倒だけど(^_^;)
男女の日替わりで
特に琵琶湖が見渡せる11階の露天風呂は最高だ
が
今回は前回と違って
男風呂は琵琶湖の見えない山側だった(;´∀`)