キャバリアキングチャールズスパニエルとフーテンの旅

愛犬キャバリアキングチャールズスパニエルと旧車イベントや昭和レトロを探しての温泉と旅行のブログです

ペットと泊まれる宿 犬とお出かけ 石川

犬と泊まれる宿 石川 輪島ステーションホテル 輪島駅跡 輪島朝市 ペットの温泉

投稿日:2011年6月11日 更新日:


犬との北陸の旅は富山県氷見や和倉温泉などを回って

犬と能登半島の旅 氷見漁港 和倉昭和博物館 和倉温泉

今夜の宿泊先、犬と泊まれる輪島ステーションホテルへ

〒928-0001 石川県輪島市河井町19-1-50

駐車場は裏手にある

古いビジネスホテルだがオーナーが犬連れを見て

広い部屋に変えてくれた、

歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

かなり広い

最初はシングルだったのにダブルベッドだ(^o^)

話好きの気さくなダンディな支配人だ

輪島駅前の1当地に建っているが能登鉄道はすでに廃線になっている

今はバスターミナル、商店街とかはない

駅が廃業したのが影響か廃墟になってるホテルが(; ̄O ̄)

輪島駅跡地はそのまま残されて記念撮影ができるようになっている

当時のパネルが飾られる

誰か有名人が取材に来たのかな

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

晩メシの場所はいろいろ支配人に教えてもらったが

金沢で有名なゴーゴーカレー輪島店に

〒928-0001 石川県輪島市河井町20−1−131

電話: 0768-23-0055

成功したオーナーの店の紹介しているのをテレビで見た事がある、

ニューヨークにも支店がありオーナーは松井秀喜の大ファン

獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

たくさんの種類があったまあ味は特別美味いとは思わなかったが

夜にはホテルの支配人が絶賛オススメしていた

輪島名物の御陣乗太鼓が駅前広場で披露された

無料で見られる

昔読んでたサイクル野郎という漫画の中にも出てくる

太鼓が終わって近くに石川で有名な8番らーめんがあるので夜食に

この地では評判らしいが、味噌ラーメンはサッポロ1番の味に似ていた?

翌朝

有名な輪島朝市を見にいく

歩いてすぐと支配人がいうので散歩がてら犬と歩いて行くが

結構遠い(^_^;)

古い町並みを歩いて行けたが

10数分歩いてようやく到着

駐車場があったので車で行った方が良かったか(^_^;)

方言なのかリュックを背負ったうちの犬を見て

「あの犬、リュックかんでいる」と皆言ってた

さすがに有名な輪島朝市、かなり店が多い

帰りに足湯があり

ペットの温泉もすぐ前にあったが結構熱かったので足のみにした

自分も足湯に

さあ出発だ

今日は能登半島1周だ

犬と能登半島の恋愛スポット恋路海岸と軍艦島と呼ばれる見附島

テレビ、カタログ通販でおなじみ、 開運専門の財布製造メーカーがお届けする 開運財布業界ではナンバー1の開運財布 芽吹きの色「緑の財布」で金運アップ 緑は芽吹きの色で「お金が芽吹く(増える)」といわれます お求めは下記からどうぞ
スポンサード リンク

-ペットと泊まれる宿, 犬とお出かけ 石川

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

盆休みは犬と和歌山 和歌の浦 水軒 クー&リク和歌山店でカット

8月の盆休みはいつもの隠れ家、犬と和歌の浦へ またシティ イン WAKAYAMに泊まって 途中の和歌山の国体道路沿いの犬屋、クー&リクに寄ると 足のカットと耳掃除など単品セットが安かったのでやってもら …

ペットと泊まれる宿 和歌山 シティイン和歌山 有田観光ホテル跡 海辺の和歌の浦・雑賀崎を犬と散策

2009年の正月明け 犬とのんびり泊まりでどっかへ行きたくなったので和歌山へ ネットで探すと和歌山市に1人で犬と泊まれるビジネスホテルがあった JR和歌山駅近くにあるシティイン和歌山というビジネスホテ …

犬と泊まれる宿 3人部屋のシティ イン ワカヤマ 白浜温泉 ホテル十河の温泉 ふくろうの湯

最近連休になると犬と泊まりにいっている 和歌山市のシティ イン WAKAYAMAへ シルバーウィークなので高齢の両親2人を連れて行くことに シティ イン WAKAYAMAは1人部屋が中心だが 他人数の …

犬とGWに和歌山 夕日のマリーナシティ 黒潮温泉 和歌の浦の廃墟 和歌山ラーメン巡り 傾いたラーメン屋、まる豊

2010年のゴールデンウィークの連休はいつもの犬と泊まれる シティ イン WAKAYAMAのホテルへ 30日の平日しか空きが無かったので夕方から高速で和歌山へ 海南市のマリーナーシティの黒潮温泉へ こ …

犬と石川県 粟津 山代 山中温泉 加賀温泉郷 温泉巡り 日本自動車博物館

石川県小松市にある日本自動博物館で行われる旧車イベント 金沢クラシックカーミーティング 2010の見学へ 北陸道は初めて走る 1000円高速のおかげだ(^o^) カーナビで見ると杉津パーキングが 海に …


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に
現在活躍中

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日没 大声で泣いている顔 絵文字







メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,818人の購読者に加わりましょう