キャバリアキングチャールズスパニエルとフーテンの旅

愛犬キャバリアキングチャールズスパニエルと旧車イベントや昭和レトロを探しての温泉と旅行のブログです

犬とお出かけ 北陸 犬とお出かけ 石川

犬と能登半島の旅 氷見漁港 和倉昭和博物館 和倉温泉

投稿日:2011年6月11日 更新日:


2009年から始まった休日高速1000円が

残念ながら来週6月20日で終了する

その間は今まで行けなかった関東や四国などあちこち犬と行った

もう長距離はそうは行けないだろうと

今のうちに行っておこうと前から行ってみたかった能登半島へ向かった

北陸道を最終まで行く予定で

小矢部川サービスエリアで犬のトイレ

大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

日本海が見える

名物と言われる物には、一応食べてみようと氷見牛カレーを

通常の倍と高いけど

まあ普通のカレーパンかな(;´Д`A

名神高速から北陸道をフルに使って富山県の氷見インターへ

全国的に雨模様みたいだが到着する頃には晴れて夏日になった

氷見漁港に到着

大阪でもここから魚のネタを仕入れてる店も多い有名な漁港なので

1度来ておいしい魚を食べてみたかったが

市場など見学も出来るがそう大きくはない

メインのマーケットは和歌山の黒潮市場みたいなとこは

小さいから一杯だったので

他で食べるとこを探す

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

市場近くの海濱食堂で、刺身定食を

結構安かったが、

他の漁港とそんなには大差はないかな、

まあ本場は冬だろう

食堂にあったチラシ

海が見える温泉か、後で行ってみようかな

裏の商店街も行ってみたが人は全然居なかった

が、まんがロードとしても有名らしい

漫画のキャラクターのマスコットが何箇所かあるらしい

太鼓を叩く音が 太鼓祭りかな?

からくり時計があるらしいのでを見に行く

何かよくわからんかった

獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ

近くの海、景色が良かったので散歩

これがチラシの温泉かな

500円と安いが奥にある風呂なので海が見えそうもないので止めた

次は石川でも最大の温泉地と聞く和倉温泉へ

有名な温泉地で名前は良く聞くが初めて来た

和倉温泉駅で観光センターで観光マップをもらい

まずは和倉昭和博物館へ

2007年4月28日、昭和の日の前日にオープンした

昭和30年代の町並みが再現されている、

昭和のグッズもたくさん展示され10000点のアイテムがあるようだ

住所 〒926-0175  石川県七尾市 和倉町九部20-1

営業時間 8時30分~17時00分

TEL 0767-62-1161

1階は昭和博物館

2階はおもちゃ館

他の昭和博物館に比べ綺麗に整理整頓され見易く綺麗だった

温泉は和倉温泉総湯で、今年リニューアルされた新しい施設だ

でもレトロファンとしては現代版より昔の施設も見たかった

ここが敢行の中心部かな 和歌山の湯の峰温泉みたいに温泉卵があった

海沿いの足湯

芝生はペット禁止なので抱いて海岸へ

結局、期待した有名な和倉も庶民に見るとこは無かった・・。

そして今夜の宿泊先、輪島ステーションホテルへ

犬と泊まれる宿 石川 輪島ステーションホテル 輪島駅跡 輪島朝市 ペットの温泉

 

テレビ、カタログ通販でおなじみ、 開運専門の財布製造メーカーがお届けする 開運財布業界ではナンバー1の開運財布 芽吹きの色「緑の財布」で金運アップ 緑は芽吹きの色で「お金が芽吹く(増える)」といわれます お求めは下記からどうぞ
スポンサード リンク

-犬とお出かけ 北陸, 犬とお出かけ 石川

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

犬と能登半島の恋愛スポット恋路海岸と軍艦島と呼ばれる見附島

犬と終了する1000円高速で石川県、能登半島の旅 犬と泊まれる輪島ステーションホテルに宿泊し 朝出発 犬と泊まれる宿 石川 輪島ステーションホテル 輪島駅跡 輪島朝市 ペットの温泉 今日は能登半島1周 …

犬と能登半島の旅 門前じんのびの湯 琴ヶ浜鳴き砂の浜 ヤセの断崖 千里浜なぎさドライブウェイ

石川県への一泊旅行 もう終了してしまう高速乗り放題1000円を利用し 北陸道で富山県 氷見インターチェンジで降りて 氷見漁港、和倉温泉、輪島と回り 犬と能登半島の旅 氷見漁港 和倉昭和博物館 和倉温泉 …

犬と山中温泉を散策 ペットと泊まれる宿、よしのや依緑園で日帰り入浴

石川県加賀市の山中温泉へ犬と まずは温泉へ 温泉入口の観光案内所で貰ったパンフレットを 無料駐車場に止めて何件かホテルでも日帰り入浴出来るとこがある ペットと泊まれるという 湯快リゾートよしのや依緑園 …

犬と石川県 粟津 山代 山中温泉 加賀温泉郷 温泉巡り 日本自動車博物館

石川県小松市にある日本自動博物館で行われる旧車イベント 金沢クラシックカーミーティング 2010の見学へ 北陸道は初めて走る 1000円高速のおかげだ(^o^) カーナビで見ると杉津パーキングが 海に …

犬と車中泊で北陸加賀温泉郷巡り 山代温泉 粟津、片山津温泉 漁火温泉

今年は久々石川県小松市の日本自動車博物館で行われる 金沢クラシックカーミーティング2017を見学にへ 2013年以来だから4年ぶりだ 京都東から琵琶湖バイパスへ 大津西でいつもの1時間の渋滞 昼飯は敦 …


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に
現在活躍中

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日没 大声で泣いている顔 絵文字







メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,818人の購読者に加わりましょう