2011年4月のGW(ゴールデンウイーク)は
犬と両親連れで和歌山県の那智勝浦へ
まずは1000円高速を使って阪和道から白浜経由で串本へ
高速が2車線になったと聞いたのでスイスイ行けるかと思ったが
吉備サービスエリアから先が大渋滞
やっぱ1車線のとこで渋滞してたようだ
最初食べようと思ったすさみ町の八瀬寿司が
休日はランチが無く高価なので別のとこへ
串本の潮の岬観光タワーへ、
歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706-26
TEL 0735-62-0810
よく昔、山の山頂にあった回転展望台みたいだがこれは回らない
かなり古い施設で昭和レトロの香りがする
廃墟みたいに見えるが入場料は300円いる
自分のみ入ってみた
本州最南端、潮の岬に建っているから景色は絶景である
館内は昭和レトロな看板やアイテムがあり
この潮の岬観光タワーの離れにも食堂がある
結局昼食は道の駅、水門祭りというレストランで
この辺りの名物のマグロ丼を食べる
大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
紀州なぎさの駅 水門まつり
和歌山県東牟婁郡串本町串本1557-20
電話0735-62-7787
定休日:12月31日・1月1日(その他臨時休業あり)
営業時間:1Fお土産物コーナー:9:00~17:00
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
2Fお食事コーナー:11:00~15:00
伊勢海老汁も美味しそうだったが
紀州なぎさの駅 道の駅の裏の岸壁から、
後ろには紀伊大島が見える
次は那智勝浦の温泉へ、那智勝浦には温泉施設がいっぱいあるが
1300円で湯巡り手形を買えば
連盟に加入している十数か所のうち3つが入れる
大きなホテルや小さなホテル、大衆浴場から選べるが
やはりどうせなら普段から入浴料が高い
大きなホテルに行った方が得だから
獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
まずはホテル中の島へ向かう
ホテル専用の駐車場に止めようとするがガードマンから
外湯客はここに止めれず海辺の駐車場らしい
やや離れている突堤の奥に車を止める、後ろはホテル浦島
ホテル中の島は離れた島に建っているので船で向かうことになる
イルカをイメージしたらしい船で向かう
内湯と露天風呂は絶景で気持ちがいい
硫黄のにおいがかなりして温泉気分も満悦、
長い廊下は外周を1周出来るので探検がてら1周
帰りの船が来た
そして那智勝浦商店街
駅前ロータリー
JR那智勝浦駅前には足湯
今日の温泉巡りはもう1件はその時通ってたかつうら御苑に
そして今日の宿泊先の犬と泊まれるホテル、
古座のホテルサブマリンへ泊って
その後はもう1箇所湯巡り手形が残っているので
また温泉へ入りに翌日も那智勝浦