昭和時代のドライブマガジンで面白スポットみたいな場所だったので
前から行って見たかった岐阜県にある関が原ウォーランドへ
そこはレスト関ヶ原Sekigahara花伊吹
所在地: 〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1702ー2
電話: 0584-43-1177
という施設と併設されているので昼時は
観光バスがたくさん来てレストランや土産物屋は人でごったがえしている
一杯で食堂も入れなかったし観光バス団体の予約制みたいなので
近くの関ヶ原レストラン梺で昼食
歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
そしてもう1度 レスト関ヶ原Sekigahara花伊吹に戻り
併設されている関が原ウォーランドへ
〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1701−6
営業 · 10時00分~16時00分
電話: 0584-43-0302
入場料は700円(2009年現在)
こちらは閑散としている
約1万坪という広大な敷地内にカラフルな等身大の武将像240体以上で
西暦1600年(慶長5年)にあった関ヶ原の合戦が再現されているようだが
なるほど中は兵士の人形でいっぱい
あの豊臣家と徳川家の天下分け目の合戦を再現したようだ
ここはペット同伴OKなので犬も入れて一緒に見学が出来る
業界初の10層構造!浄水器 マーマー21 電気不使用で災害時などの停電時にも使用可能 マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100 パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
まあ1度くらいなら話のネタになる(^ω^)
獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
注意*
2017年に新犬と再び訪れたら
ペットの入場はお断りとなってました
これから行かれる方はペットは入れません
その後は近くの関ヶ原 鍾乳洞へ
ここは犬は入れない
行きしなで見つけた廃墟
ナビでみるとメナードランドという小さな遊園地跡らしい
残念ながらほとんど撤去されている
場所はかなり車もあまり通らない寂しい場所にあるようだが
近くに胡麻の郷やら自然博物館もある
せっかく来たのだからと養老の滝へも行ってみる
所在地: 〒503-1267 岐阜県養老郡養老町高林1298−2
電話: 0584-32-0501
300円の養老の滝の近くの駐車場に止めて
犬と参道を歩いて
しかし思った以上の上り坂にここで断念
この養老ロープウェイのリフトを使えば楽に養老の滝まで行けそうだが
リフト乗り場までも結構な階段でやめた。
途中の参道のお土産屋で買ったレトロな飲み物、ニッキ水
子供の頃の70年代にニッキの食べ物は食べた事があるが(紙に書かれた絵)
飲み物は?どんな味なんだろう
最後は養老公園の近くの養老温泉、ゆせんの里で温泉に
〒503-1316 岐阜県養老郡養老町押越1−1
電話: 0584-34-1313
http://natural-co.com/
入浴料は700円だが土日祝は100円アップ
露天風呂にはクリスマスイルミネーションがあった
ペットシッターをお探しなら 業界初の"獣医監修”ペットシッター ★100%有資格の女性シッター ★前日・当日のご予約もOK ★事前に担当シッターの顔・プロフィールがわかる ★家事代行もお願いできる 他にはない特徴のあるペットシッターのご利用をご検討ください、詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
帰りは真っ暗な田んぼ道になってた