仕事で長野県上田市に泊まっていたので犬の散歩で
ホテルから歩いて10分の上田城跡公園へ
上田城は1583年(天正11年)戦国武将真田氏により築城され、
堅牢な城で徳川の大軍を2度に渡り退けたという戦歴を持つ
現在の城郭は真田氏の次に上田藩主となった仙石忠政により
江戸時代初期に復興されたもので現在は公園として整備されている
所在地: 〒386-0026 長野県上田市二の丸2
電話: 0268-23-5135 入場は無料 24時間出入り可
桜が一杯、
歯磨き嫌いのワンちゃんの大変なお口ケアも 新しいなめるデンタルケアで美味しくケア 獣医師とドッグトレーナーが共同開発し 獣医師の93パーセントが使い続けたいと回答 ドクターデンタルワンの詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
入り口で2匹のキャバリア連れの方とあった
1匹は10歳で現在心臓の薬を飲んでいるらしい
自分の犬も心臓が生まれつき雑音が出たり出なかったりしているので
そろそろ心配だ
大切な家族といつでも繋がっていたいあなたに 離れていても、いつでも一緒【Furboドッグカメラ】 ・ポ~ンと飛び出すおやつ ・鮮明なライブ映像と2Wayオーディオ ・愛犬が吠えたらスマホに自動通知が届く ・iOS&Android対応 ・インテリアにも馴染むデザイン性 ・愛する愛犬のための機能が充実 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、 愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです! 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
前の建物は上田市立博物館
現在は第16回上田城千本桜まつりがが行われているが
仕事前の早朝なのでまだ夜店などは営業していない
上田城東虎口櫓門
記念撮影看板
獣医師が認めた犬用関節サポートサプリメント 筋肉成分と軟骨成分の独自配合による愛犬の キビキビとした走りをサポートし 「愛犬とずっと一緒に元気な散歩がしたい!」 そんな飼い主様の為の犬用関節サポートサプリです 詳細は画像をクリックしてサイトへどうぞ![]()
真田神社入り口
真田神社
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
この横には有料の施設がある
■上田城南櫓・北櫓・櫓門 観覧料
【一般】300円 【高等学校以上の生徒・学生】200円
【小・中学校の児童・生徒】100円
■市立博物館常設展観覧料
【一般】300円 【高等学校以上の生徒・学生】200円
【小・中学校の児童・生徒】100円
■共通観覧料(市立博物館常設展及び南櫓・北櫓・櫓門の観覧)
【一般】500円 【高等学校以上の生徒・学生】300円
【小・中学校の児童・生徒】150円
■営業時間 08:30~17:00(入館は16:30まで)
■休館日 水曜日・年末年始・祝祭日の翌日
真田井戸
本丸唯一の井戸で直径2メートル深さ16.5メートル
この井戸からは抜け穴があって城北の太郎山麓の砦に通じていた。
敵に包囲されてもその抜け穴より兵糧を運び入れるにも、
城兵の出入りにも不自由しなかったという
真田忍者修練場
床忍びの術や隠れ身の術を出来るとこがある
手裏剣や吹き矢も体験出来るようだ
修練場は日曜と祝日の午前10時から午後3時にオープン、各5回で200円
18時半から22時まで千本桜ライトアップがあるので
仕事が終わってからまた来よう
「日本夜景遺産に認定」されているようだ